ノーベル物理学賞受賞の資質はどこから?


数学者の藤原正彦氏の言によれば 幼少期から身辺に美しいものがなければならない、豊かな自然や、芸術、文学に触れて美的感受性をやしなうことが、数学や物理などのサイエンスにとっては、知能指数や偏差値よりも大事だそうだ。


確かに筆者の周辺にいる科学者たちはそのように育ってきたらしい。 また藤原氏は、目前の実益よりも精神性を尊ぶ風土が不可欠とも。 なるほど。幸いにも日本はこの二つの条件をクリアしてきたのだな。


先人が築いてきた文化に敬意を表します!
では文系の資質はいかにして? やっぱりおなじかな。 文学に美意識がなかったり、眼前の実利を追う内容だったら、すでにそれは「文学」とは言えないですね?


あー、すばらしいひとびとのいる国って素晴らしいですね!
自分の精神性も もっと高めなくちゃ。
努力あるのみ。 

THE ELVES AND THE SHOEMAKER に突撃〜〜。



こども英語あれこれブログのトップへ
posted by キューティマム at 16:43 | 東京 ☀ | Comment(0) | 社会ニュース