令和2年 こんにちは!


あけまして おめでとうございます! 

新1,2年生ピーターパン始動!やっぱりThe Vegetable BasketやMr. Wolfの劇ごっこやローリングゲーム、skipping, 本文中から抽出した文や対話のビンゴゲーム、品詞別のカードゲーム、Mr. Sam のStory telling
などなど 見た目は、いわゆる勉強スタイルとはかけ離れた雰囲気。単語ではなくできるだけ文をインプット
すべく「遊びらしく見える」工夫をする。
ppb.png
こどもは覚えることそのものよりも 内容世界に惹かれて集中する。 結果として覚えるスピードが早いので
大人は錯覚する。子供は覚えることそのものに興味があるのだと。そこで、教える側にはどのような内容世界を、どういう手段で与えていくか、ここに重大責任が発生する。でもピーターパンの中味は教師もいつの間にか子供の世界に溶けこんでしまう魔力がある。 さあ、1月8日開始!  一緒に楽しもう!  



こども英語あれこれブログのトップへ
posted by キューティマム at 15:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | 授業日記