紙芝居効果"The Little Bug and Big Bug"


今年の梅雨は去年ほど厳しくない様子で、間もなくあけそう。
やる気の子供たちを前にして、いつも新たなプランを考える。

「英語を教える」前に、内容世界をどうやって深く味わわせるか、
ここに授業の力点を置く。それと同時に「家で英語を聞く習慣
を継続させる工夫」を考える。その上で知識の定着プリント演習。

今回の英検では いろんな成果が見られたけれど、各自の
これまでの英語学習歴で最も典型的な例、あるいは標準目標とすべきは次の小5生かな。

小2の4月からWILL英語館で英語学習スタート。今回小5の6月、7月で3級合格。 これでゆくと小6で英検準2級合格は射程距離に入る可能性大となった。

帰国児の小3で準2級合格や純国産の小5で2級合格なども、
スタンダードコースの子供たちにとってはよい刺激材となっていくと思う。

bug_1.jpg
さて、夏休みを前に今とりあげているストーリーは、Little Bugand Big Bug.

紙芝居は、みんなが同時に楽しめるので授業活性化の重要なツールとなっている。10数年前に在籍した男子が描いてくれた10枚程度の紙芝居絵。
その色彩のすばらしさに、みんな感動!

  先輩 ありがとう!





こども英語あれこれブログのトップへ
posted by キューティマム at 15:44 | 東京 🌁 | Comment(0) | 授業日記

夏のワンダースクールのお知らせ



ブラッシュアップの夏
7月度平常授業は21日(木)で終了致します。
WILL英語館では、夏期授業は例年ワンダースクールという形をとっております。楽しみながらも真剣な学習をめざします。

要項は下記の通りです。ご確認下さい。


’16 ースク 詳細 

期間
7月23日(土)〜8月24日(水)≪全9日間≫

8月25日(木)〜8月31日(水)≪全5日間≫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース/時間帯
●ピーターパンコース(幼児・小1) :10:30a.m. 〜 1:30p.m.

●プラネットコース(小1〜小4):2:00p.m. 〜 5:00p.m. 

●ISGコース :5:30p.m. 〜 6:50p.m.

●個別指導コース
*英検準2級以上を目標とする小5,6年生は「個別指導E−MAX」にて受講となります。
*小4生以下はワンダースクールにて受講)【原則】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:
1日あたり5,400円
【スタンダードコース3時間/ISGコース1時間20分】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
必修単位:
8月度授業料の対象として3単位 【3日】が必修となっています
8月31日までの期間に対して)。
但し時間数の関係から2日分のみ差額が発生致しますので確認ください(自動引落)。
ただし、ISGコース生徒は差額の発生はありません。

★必修単位に追加して参加される場合は1日の参加費は5,400円です。
★8月最終週の平常時間帯の授業は差額発生無しです。【これで1単位】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★ホラーナイトは必修3単位以外の行事です。
参加費は1,000円です。
お申込み後、銀行振り込みにてお納め下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Mr. Alain Mimeault,  Mr. Kenta Rimando
Mr. Arnaud@、 Mr. Arnaud A、
Mr.Nakamori, 
Mr. Powel Kopec,  Mr. Lucus  Mr. Yamakawa
他に初参加のNative English Teacher 数名。
受講日によって担当者が異なります。

申込み方法:
【ワンダースクール申込書】に〇印をつけてFAX送信または
写真を撮った後、e-mailに添付して送信して下さい。
締切日:7月15日【金】      

                     
★プログラム紹介 

10311254_T.jpg @理科実験の日:8月6日(土)。
 時間:2:00〜5:00 
 参加資格は小1から小6です。 
pp.jpg ペットボトルでロケットをつくろう!

Mr. Alain, Mr. Kenta, Mr. Arnaudを中心におこないます。  
スタッフと一緒に制作してから、木場公園で飛距離を実験。
某国立大学大学院医学部助教(IPS細胞研究者)の言によれば、
「実験は殆ど失敗」だそうです? 
うまく作れるかな? 2年前は大成功でした!!
★各自2リッターのペットボトル持参。肩の部分が丸いタイプ。


 GT算数・国語キャンパス
 【小学生対象】
純粋に思考力を鍛える伝統の
Growing Power of Thinking。
講師【山川志典:筑波大・大学院博士課程在学中】
一日60分(希望者のみ)日程は追ってお知らせ。

 英語で疲れた後、これをやると頭がすっきりするそうです! 
対象学年:小1生から小6生まで。GT10級から1級まで。
漢字練習と計算問題はありません。

   
 B ホラー・ナイト889.gif
≪8月28日(日)生徒6時集合、8時解散≫ 
 ★年間授業の一環として、全員必修!不参加生徒は退塾です?
 夏期ワンダースクールでの必修3単位には含まれません。
 ≪自己防衛本能の育成≫が目的です。

              
  
の一日
(プラネット&グリーン)

Class Secretary
・・・・What is the humidity ?
 It is ___percent.・・・・

英語ことわざ 百人一首 ( カードゲーム+ 暗唱 )
★暗唱できないとカードはもらえない!
(大昔からのルールです)

Quizzing to be clever  ------ 英文だけのプリントです。
≪英国製クイズブックより≫

One-point English Conversation  

Reading Campus
【英語音読大会です】  
up_tree.jpg〈取り上げるストーリーコンテンツ〉
・Peppermint Fence,
・Drippy,
・The Great Big Enormous Turnip,
・The Best Christmas Present,
・Tom Thumb,
・Guliver’s Travel,   e.t.c.

音読するためにはその100倍の「黙って文字追いの時間」が必要!
Did you know that ?


Penmanship Mastery School ---- 
format-stroke-color.png 字が雑な人はいませんか。生涯を通じてお世話になる文字をきちんと
 書く術を身につけよう。小6生は筆記体も。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                     
 以上が概要です。夏の40日のあいだ英語のちからを後退させないための楽しく実のある1日にしてゆきますので 奮って参加してください。



will.jpg
TEL:3642-3612
(火〜土)午後2時〜


こども英語あれこれブログのトップへ
posted by キューティマム at 16:16 | 東京 ☁ | Comment(0) | イベント